月に咲く花の如く あらすじ62話
「養子選び」
東院を出て行こうとする周瑩に義母は、呉家にいる5人の孫から東院の後を継ぐ養子を選ぶように告げます。
周瑩は叔父たちに、東院の後継は腕比べによって公平に決めると伝えます。
その中で一番幼い玉成は養子にはなりたくないと 作文を書けの言われ絵を描いたり、ほか子たちとは全く違う答えを書き
ます。
様々なお題で5人の能力が試され、西院の長男・玉勝(ぎょくしょう)と中院の長男・玉林(ぎょくりん)が優秀な成績でした。
そこで、最終的に周瑩が結論を出すことになり、誰もが予想しなかった玉成を東院の養子に選びます。
一番劣っていた玉成を選んだ訳を問われた周瑩は、常識外れな天性の才能を持っているからですと答えます。
周瑩は玉成に〝懐先(かいせん)″と新しい名をつけます。
つづく
月に咲く花の如く あらすじ62話
(感想)
懐先は東院の養子になりたくないからと、反抗しますが、
そんな懐先を周瑩は、昔の自分や周老四と似ていると
春杏に話すの。
そしてもう1人似ている人がいる…と それは もしかして…
星移のことかしら❓